木曜日、Sony Group(NYSE:SONY)の株式が高騰している報道が出ており、同社は戦略の焦点をエンターテインメントに移す中で自社のセルラーチップセット部門Sony Semiconductor Israelの売却を図っているようだ。
この日、日本のテクノロジー・エンターテインメント大手は、その事業に詳しい筋の話として、売却の初期段階を進めるために投資銀行家たちと手を組んだとロイターが報じた。
Sony Semiconductor Israelは以前はAltair Semiconductorとして知られていたが、同社はウェアラブル、スマートメーター、家電などの機器用にセルラーチップセットを供給している。
関連記事: Sony:PS5、一部の国で最大25%の値上げへ
同社は2016年にセルラーチップセット部門を2億1200万ドルで買収しているが、報道によると、この部門は年間約8000万ドルの収益を上げており、今後の取引で約3億ドルの価値があると報じられている。また、この売却にはプライベートエクイティ企業や半導体業界のプレイヤーからの関心が集まる可能性がある。
Sonyは昨年、売上利益の60%以上を占めたゲーム、音楽、映画部門に賭けており、今後もその戦略を推し進める。また、同社は今年後半には、同社のグループ会社である金融サービス部門を一部のみスピンオフさせ、株式上場を行う予定である。さらに同社は、パートナー企業の迎入れやファブライト・モデルへの移行など、チップ部門の今後の選択肢についても検討を行っている。
別途、Honda Motor(NYSE:HMC)との合弁会社Sony Honda Mobilityでは、自動車のAI(人工知能)を駆使した自動運転技術と車載エンターテイメントの向上が大切であると強調しており、同社はアメリカでの初の電気自動車の発売に向けて、具体的な動きを見せている。
2022年に設立されたSony Honda Mobilityは、AIを活用して同社のエンターテインメント技術とホンダの自動車関連技術を結集し、同社はこれを「モビリティエンターテイメント」と呼んでいる。この点について日本経済新聞が報じている。
以前の報道によれば、2020年代末までに電気自動車を3車種発売することを計画しており、そのために同社の合弁会社がTesla(NASDAQ:TSLA)に挑戦するための動きを強めている。2025年に最初の高級セダン車「アフィーラ」を発売した後、同社の合弁会社は、2027年にSUVと、2028年以降にはより安価なコンパクトモデルを発売する予定だ。
これら3車種の商品化を進めるために、同社はあっさりとした設計の車体を採用することが基本方針となっており、そのために3車種とも同じシャシーを共有するという。このコンパクトモデルはトヨタ・カローラやフォルクスワーゲン・ゴルフに匹敵するサイズになると見られている。また、高級セダン車「アフィーラ」は、価格が1000万円以上(約6万6000ドル)となるプレミアムモデルとして引き続き販売される予定だ。
1月には、同社の合弁会社は、2025年のCES国際家電製品見本市に出展し、初の電気自動車「Afeela 1」の大規模なアップデートを発表した。同社は、2025年にはアメリカのカリフォルニア州での販売を開始し、最初の納品は2026年の年中に予定している。
価格は89,900ドルからとなっており、購入者には3年間のサブスクリプションが付く。また、より高級な「シグネチャートリム」の仕様も存在し、価格は102,900ドルになる予定だ。カリフォルニア州在住者は現在、200ドルの返金保証が付いた予約をオンラインで行うことができる。同車の最大航続距離は300マイルで、同車はアメリカでのTeslaのスーパーチャージングネットワークにも対応している。
この「Afeela 1」は、先進的な運転支援システムや搭載されたAIといったポイントで、特に目を引くものになっている。この車両は「クリエイティブなエンターテイメント空間を提供する移動手段」として設計されており、それぞれの座席にはカスタマイズ可能なディスプレイとサウンドシステムが搭載されている。Sony Honda MobilityのCEOである水野康秀は、「この車は、運転の楽しさをもたらすために先進的なソフトウェアと洗練されたハードウェアを組み合わせたもの」と表現している。
このプロジェクトにおいては、Sonyがウォークマンからプレイステーションまでの消費者向けエレクトロニクス製品を結集し、先進的な自動車製品を開発するという過去の歴史が生かされている。しかし、同社の電気自動車事業は価格競争に敏感な市場において、厳しい競争に直面していると言わざるを得ない。Afeela 1は、価格よりも高級な車載技術とエンターテイメントを重視する消費者をターゲットにしている。
株価動向: 最終チェック時点で、SONYの株価は1.94%高の25.75ドルで取引している。
次の記事
写真提供:Shutterstock