4月16日火曜日、米主要株価指数の取引最終額は各指標で差が出る形となった。ダウ工業株30種平均は0.2%の上昇を見た一方で、S&P500種株価指数は0.2%下落し5,051.41ドルとなった。一方、ナスダックは0.1%の微増で15,865.25ドルと冴えなかった。
その中で今ネットフリック、AMC、ユナイテッド航空、WiSA テクノロジー、テスラは一日を通して個人投資家に注目された上位銘柄である。
ネットフリックス
16日の取引で1.71%の上昇を記録し617.52ドルで取引を終えた。株価は日中高値622.45ドルだった。過去52週間の価格推移幅は315.62ドルから639ドルとなった。ネットフリックスは2024年4月18日木曜日に第1四半期決算を発表する予定だ。
AMCエンターテイメント・ホールディングス
16日の取引で10.12% の上昇を記録し2.72ドルで取引を終えた。株価は日中高値2.89ドルを記録した。過去52週間の価格推移は2.38ドルから62.3ドルとボラティティが大きい展開となった。AMCの株価は火曜日にはソーシャルメディアでトレンドになっており「個人的には、AMCがリーガル・シネマのようにリストラを行い、連邦破産法第11章を申請することは考えていない」とAMCのアダムス・アロンCEOは語った。
ユナイテッド航空ホールディングス
16日の取引で1.12%の上昇を記録し、41.50ドルで取引を終えた。株価の日中最高値は41.72ドル、最安値は40.1ドルにとどまり、40ドル台を維持した。過去52週間の価格推移は33.62ドルから58.32ドルとなった。ユナイテッド航空の第1四半期の売上高は125億3900万ドルで、コンセンサス予想を124ドル上回った。
WiSAテクノロジーズ
16日の取引で248.57%の急騰を見せ、6.1ドルで取引を終えた。株価の日中最高値は8.6ドル、最安値は2.43ドルだった。WiSAテクノロジーの子会社であるWiSAアソシエーションは、4番目の主要株主であるHDTV/PTV(プロダクションTV)ブランドと5年間のWiSA Eライセンスを締結した。
テスラ
16日の取引で2.71%の下落を記録し157.11ドルで取引を終えた。株価の日中最高値は158.19ドル、最安値は153.75ドルだった。過去52週間の価格推移は152.37ドルから299.29ドルとなった。現在テスラは中国の電気自動車とのシェア争いを受け、売上が伸び悩んでいる。低価格の電気自動車開発を保留していると報じられている。