<Etsy社>(NASDAQ:ETSY) の株は、24会計年度第4四半期決算発表の後、下落している。
同社は第4四半期の売上高が前年比1.2%増の85億2200万ドルを報告し、アナリストの総額約86億2820万ドルの合意見通りの評価を下回った。
売上高総額は前期比6.8%減の37億ドルとなった。1株あたりの利益(EPS)は1.03ドルで、0.94ドルのコンセンサス推計を上回った。
活動的なバイヤーは2.6%減の8,960万人となった。過去12か月間を通じた1人あたりのバイヤー当たりの売上高総額は、1株あたり121ドルで3.5%減少した。
関連記事:Tesla、裁判での敗訴後にMatthews氏に新たな提訴
今回の四半期の総利益は8.2%増の6億3440万ドルとなり、総利益率は74.4%となった。また、今回の四半期の運営費は1.7%増の4億7930万ドルとなった。運営利益は前期比34.4%増の1億5510万ドルとなり、運営利益率は450ベースポイント拡大して18.2%となった。
調整後の税引き前利益(EBITDA)は6.4%増の2億5064万ドルで、これに伴う税引き前利益率は140ベースポイント拡大して29.4%となった。
同社の2024年12月31日時点での現金及び同等の資産は12億ドルだった。今年の運用キャッシュフローは7億5250万ドルだった。
見通し:ETSY社は、24会計年度第4四半期に報告された年次比のパフォーマンスに類似した割合で、25会計年度第1四半期の売上高総額が減少すると予想している。
同社は第1四半期の調整後の税引き前利益率について、約25%から26%の割合を見込んでいる。
株価動向:株価は、前場終了時点で10.2%安の51.48ドルで推移。
次の記事:
- コカ・コーラ、トランプ大統領の行政命令に基づくDEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)ポリシーを調整(報告)
画像提供:Shutterstock