再生可能エネルギーに取って代わられてきた核エネルギーが、ゴールドマン・サックスのアナリストからは「米国での核の復活が始まったばかりである」との見方が示されている。
政府からの支援が増加し、Microsoft Corp.(マイクロソフト)(NYSE:MSFT)、Amazon.com Inc(NASDAQ:AMZN)、Alphabet Inc(NASDAQ:GOOGL)などのテック大手からの大規模な投資が勢いをつけている。
データセンターの電力需要での、核エネルギーの役割の拡大
ゴールドマン・サックスのアナリスト、Brian Singer氏らに率いられた同社のアナリストは、2023年のレベルに比べて2030年までに165%もの増加が見込まれると予想されるデータセンターの電力需要の増大を強調している。
この需要の急増により、核エネルギーへの注目が高まっている。
シンガー氏は次のように述べている。「ビッグテックが電力の供給において低炭素のソリューションを模索する姿勢は変わっていません」と。
彼はさらに「2030年までのデータセンターの電力需要の成長分で再生可能エネルギーがわずか40%しか満たせないとの私たちの仮定はそのままであり、核エネルギーのシェアが2030年代に大幅に増加する可能性も見込まれます」と付け加えた。
太陽光と風力などの再生可能エネルギーの制約が大きいことから、核エネルギーは魅力的な代替案になっているという。
関連記事: 世界の再生可能エネルギーが新記録を樹立。太陽光が風力を圧倒
(SMR)の開発が急増
この核の復活の中核となっているのは、通常の原子炉よりもコンパクトで多機能な小型原子炉(SMR)の開発だ。
Google、Amazon、Microsoftを含むハイパースケールクラウドプロバイダーは、低炭素で信頼性の高いエネルギーでデータセンターを動かすことを目指し、SMRテクノロジーに関する複数の契約を既に締結している。
アナリストたちが書いたところによると、「現地での低炭素で信頼性の高い電力の需要が増加しているという見通しから、ハイパースケーラーによる小型原子炉の開発をサポートする契約が急増している」という。
SMRに加えて、大規模な原子力プロジェクトも急激な勢いで進行している。
Constellation Energy Corp.(コンステレーション・エナジー)(NYSE:CEG)は、最近3マイル島原子力発電所の休廃炉中のユニットを再稼働させると発表した。このプロジェクトは、マイクロソフトとの「テイク・オア・ペイ」(需要があるだけガスを採用するという契約)の電力契約がバックアップとなっている。
ゴールドマン・サックスの報告書によると、これは米国でこれから数年間のうちに「おそらく追加で2つの発電所がオンラインになる可能性がある」との見方だ。
「電力公社からの加速された電力需要の成長の認識が、新たな大規模原子炉を検討する意欲を高めています」とシンガー氏は語った。
エネルギー安保を考慮して、政府が核エネルギーに再び着目
核エネルギーに関する政策環境も、世界中の国々が安定し持続可能なエネルギー源を求める中で変わりつつあるとのこと。 「世界中の政府による核エネルギーへの支援が増加している」とシンガー氏。
彼は「スイスが原子力を再考していること、米国での両党の支持、そしてオーストラリアの野党が原子力をエネルギーミックスに組み入れることを提案した」と述べた。
彼はCOP28で、2050年までに原子炉の容量を3倍にするという世界的な合意がなされたと述べ、これが核の解釈が変わりつつあるという重要なシグナルになると語った。
ウランの調達の課題
ウランの調達は依然として複雑な問題が残されている。世界のウラン供給の内、約半分は中国、ロシア、カザフスタンがコントロールしている。
対して、ヨーロッパとアメリカのウラン生産は全体の約30%を占めている。ウランの変換能力の56%と濃縮能力の41%を保有している。
「米国とヨーロッパにおいて、原子力発電の容量を実質的に増やすためには、ウランの調達に関するルールと信頼性に関する明確なルールが必要となります」とシンガー氏は説明した。
再生可能エネルギーの急増で株式が急上昇中の企業
この核の復活から利益を得る可能性がある企業の中で、Cameco Corporation(カメコ)(NYSE:CCJ)がゴールドマン・サックスによると最も注目に値する。
シンガー氏は「当社は、燃料サイクル全体でのカメコのポジショニングを、私たちが同社の株式に対して建設的な視点を持つ要因と見なしています」と述べた。
カメコの事業は採掘から変換、濃縮、そして燃料製造まで一貫している。ゴールドマン・サックスは、伝統的な原子力エネルギーの利用から新興原子力エネルギーの利用まで、この会社が両方をサポートできるようになっていると見なしている。
この投資銀行は同社の株式について「買い」のレーティングを継続して保有し、12か月の株価ターゲットは61ドル。これは、現在の市場水準から20%急騰することを意味している。
最新のニュース:
画像提供:シャッターストック