トランプ米大統領は就任初週、マクロ経済に基づく4つの重要分野に焦点を当て、これが株式を新記録に押し上げるきっかけとなった。この結果、S&P 500は2025年の最初の記録を樹立した。トランプ氏の焦点は、テクノロジー、関税、エネルギーセクター、移民改革の4つの基本的な分野に置かれている。
出来事トランプ氏の就任初週でのハイライトには、関税の脅威や、技術に関連する動きと、5000億ドル規模の人工知能(AI)プロジェクト「スターゲイト」が挙げられる。これらにより、テクノロジー関連銘柄とプロジェクトの恩恵を受けた株式が上昇トレンドとなった。
しかし、エドワード・ジョーンズの専門家は、投資家たちが「ポートフォリオを使って政治を行使しないよう心掛けるべきだ」と指摘した。エネルギーとエネルギー関連の株式を取り巻く市場の力が、長期的な視点から見れば政治の力よりも大きいというのが同専門家の見解だ。「選挙運動中に優れたアイデアに聞こえることが、実際にうまくいくことは多い」と、同専門家は続けて述べた。
関連リンク トランプ政権による関税措置、結局は損失のみに? ゴールドマンサックスの調査では、関税導入後の米市場はわずか5%下落、報復関税導入後は7%下落となると予測 – インド経済学者「私たちはパンチを受けたときに損失を出し、パンチを打ったときにも損失を出す」と警告
新しい政策提案には一般的に予想以上に慎重な性格が見られたが、これは市場を喜ばせるものだった。エドワード・ジョーンズは、今後もさらに改革内容が発表されるにつれて、市場の変動が予想されると述べた。
エネルギー企業は新しい改革をサポートするだろうか?
新しい政権はエネルギー改革を優先させ、トランプ氏は米国の石油・天然ガス生産を支援する大統領令によって約束を果たした。これには、化石燃料生産の制限緩和のための国家的なエネルギー緊急事態の宣言、エネルギーインフラ計画の緊急化、気候変動の方針の後退、およびパリ協定からの撤退が含まれる。
しかし、エドワード・ジョーンズのエネルギー分野のアナリスト、Mona Mahajan氏は、石油・ガス供給の増加によりエネルギー価格が下がることで、大手エネルギー企業の収益成長と利益が抑制される可能性があると指摘した。「ただし、エネルギーとガスの価格の下落はインフレを抑制するためにプラスになるだろう」と、同氏は付け加えた。
米国エネルギー株を追跡するETF、iShares US Energy ETF(NYSE:IYE)は先週の4回の取引セッションで2.46%下落した。一方、Chevron(NYSE:CVX)は1.64%下落、Devon Energy(NYSE:DVN)は2.10%下落、TotalEnergies(NYSE:TTE)は0.64%下落、という結果になったとBenzinga Proの情報による。

移民改革はインフレをもたらすだろうか?
大統領令では、移民改革も優先されている。主な措置としては、国家的緊急事態の宣言、麻薬カルテルをテロ組織として指定、無許可の移民に対する福祉の制限が含まれる。
エドワード・ジョーンズの調査では、大規模な国外追放は実際には実施されなかったものの、国境警備隊の派遣は強化されたとのこと。
ノートによると、「労働力の減少は、米国の経済成長が鈍化するだけでなく、労働者を引き付けるための賃金が上昇する可能性がある。これは価格上昇とインフレ圧力の再発につながる」とのこと。
関税に関する具体的な行動はまだ
2月1日から、カナダとメキシコに対して25%、中国に対して10%の関税を科すという脅威にもかかわらず、実際の行動はとられていない。トランプ政権は、米国の貿易政策を評価し、4月1日までに推薦を提出するように連邦機関に指示した。
エドワード・ジョーンズは、関税はますます特定のセクターや企業を標的にし、グローバルな貿易紛争のための手段ではなく、交渉上のレバレッジとして機能する可能性が高まっていると指摘した。 「関税の実施が消費者物価を上昇させ、インフレを引き起こす可能性があるため、政権はこれに対して敏感になっている」と、同社は補足した。
AIに賭けるテクノロジー
マイクロソフト(NASDAQ:MSFT)、Nvidia Corporation(NASDAQ:NVDA)、Oracle Corporation(NASDAQ:ORCL)は、トランプ大統領が先週発表した「スターゲイト」プロジェクトの米国に上場している恩恵を受ける企業だ。このプロジェクトに対しては、民間セクターが支援を行なう。また、トランプ大統領は、AI分野でのグローバルリーダーを米国に定め、AI技術の分野で支配を確保するための政策を推進するように連邦機関に指示した。
「データセンターおよび電力への投資は、AI技術とそれに関連するアプリケーションにおいて、米国がリーダーシップを維持し、ドライバーとなるためには非常に重要だ」と、同社は付け加えた。
先週の4回の取引セッションで、AI関連企業を追跡するETF、Invesco AI and Next Gen Software ETF(NYSE:IGPT)は0.08%上昇した。同期間にはMSFTは3.63%上昇、NVDAは1.27%上昇、ORCLは6.39%上昇した。

次の記事を読む:
- トランプ大統領が先週発表した「スターゲイト」プロジェクトの米国に上場している恩恵を受ける企業で、最もリーズナブルな株価とは?
写真提供:シャッターストック