ティタン金属および重要物資会社であるIperionX Limited(NASDAQ:IPX)の株式は、今週火曜日に上昇して取引されている。
同社は、合衆国国防総省(DoD)が達成したとして4700万ドルの価値があると評価する契約を獲得しており、この契約は、米国の国防産業基盤(DIB)の改善を図り、コストがかかることなく、完全に統合された国内チタン供給基盤を確立したものだ。
この取引は、IperionXとDoDの両社が計7070万ドルを投資したものであり、その目的は、国家安全保障と経済的回復力を支えるために、米国のチタン生産を強化することだ。
この2つの段階を経るイニシアティブは、次の2年間で推進される。最初の段階では、IperionXが100万ドルを追加したことで、合衆国国防総省が工業基盤分析および保持(IBAS)プログラムを通じて500万ドルのコミットメントを行う。
「長い間、アメリカの産業はこの重要な高強度金属を外国が支配する供給基盤に依存してきた。IperionXの独自の技術とTitanプロジェクトが組み合わされることで、米国のチタン供給基盤には弾力が生まれる道が開かれた」とCEOのAnastasios (Taso) Arima氏は述べている。
関連記事: テスラ、裁判所での敗訴後にマシューズに対して新たな訴訟を提起
この資金はテネシー州のタイタン重要物資プロジェクトを推進し、希土類とジルコンといった重要物資と一緒に、新しい国内チタン供給を確立することを目指しており、「準備万端」の状態に達すると期待されている。
プロジェクトの第2段階では、IperionXのバージニア州にあるTitanium Manufacturing Campusで、チタンの生産能力を高め、垂直統合を実現することが優先されるだろう。
チタンは、宇宙航空、防衛、自動車、消費者産業といった米国の軍事部門にとって極めて重要なものであるが、海外の供給基盤に依存していることや、高い生産コストのために入手が困難であった。
IperionXの水素支援金属熱還元(HAMR)および水素焼結および相変態(HSPT)技術は、パフォーマンスを維持しながら生産コストを削減するための手段を提供している。
米国国防総省のイニシアティブは、外国製チタンの輸入に対する依存度を下げることを目指している。この資金調達は、トランプ大統領政権の米国製造業強化と国防のための重要な鉱物の確保への取り組みと一致している。
株価動向:最終取引確認時点の火曜日には、IperionXの株は30.00ドルで15.4%上昇している。
次に読む:
Shutterstockを介して