仮想通貨業界のリーダーたちが、バイデン政権の下でデジタル資産企業を標的にしたと主張される所謂「銀行リスク」に対抗するための戦いを激化させている。
最近の上院公聴会で、Nathan McCauley氏(Anchorage DigitalのCEO)を含む複数の役員が、自身たちが直面している困難について証言した。
McCauley氏はCNBCの取材の中で、2023年に数年間の銀行取引関係の後、突然アカウントを警告や説明なしに閉鎖されてしまったと共有し、同様の課題に直面している他の仮想通貨企業と同じ経験を述べた。
業界では、この所謂「銀行リスク」のキャンペーンを「オペレーション・チョーク・ポイント2.0」と呼ぶようになり、CNBCによると、これは前政権時代に銀行リスクが関連銀行をターゲットにしたものと似ているという。
しかし、今回の場合は焦点が仮想通貨業界に置かれているため、米国当局が金融機関にデジタル資産企業との関係を断つよう圧力をかけているという主張がある。
仮想通貨業界の役員たちは、共和党を中心にしたワシントンの議員たちから、この「銀行リスク」に対する調査を求める声を上げている。
ドナルド・トランプ氏はこの問題を政治的な利益のために利用し、JPモルガン・チェース(NYSE:JPM)やバンク・オブ・アメリカ(NYSE:BAC)などの銀行が、規制的な圧力の下で保守派の利益を持つ顧客をデバンキングしたと発表していると、CNBCは補足している。
銀行側はこの主張を否定しているが、トランプ氏の言葉には根拠がある。
ワシントンでは、金融機関が仮想通貨関連のビジネスや保守派の政治家に対してサービスを絶つ姿勢について、Rick Scott上院議員ら共和党員が懸念を示している。
一方で、McCauley氏は、Anchorage Digitalが20%の従業員を解雇せざるを得なくなり、クライアントが送金を行うのが困難になったことを強調した。
仮想通貨業界は、プロ・仮想通貨パシフィック(PAC)への多額の寄付金を通じて、この政治的な圧力に対抗している。
トランプ氏の仮想通貨に関する大統領令は、金融サービスへの公正なアクセスを約束しており、SECは銀行がデジタル資産企業と取引するのに障害となる規制を緩和している。
さらに、連邦預金保険公社(FDIC)は、仮想通貨関連の取引に関するガイドラインを見直すよう圧力を受けている。
2023年には、シルバーゲート・バンクとシグネチャー・バンクが強制的に閉鎖を余儀なくされるといった最近の一連の事件は、こうした懸念をより強いものとしている。
とりわけシグネチャーバンクの行動は、反仮想通貨信号と受け取られているようで、これについてはBarney Frank氏も同様の意見を持っている。
仮想通貨業界はますます影響力を持ち、ワシントンでの状況の変化に対応しつつあり、エロン・マスク氏などのトランプ氏とのキーフィギュアを通じて、より有利な条件を求めている。
次の記事も読む: