カナダの新首相であるマーク・カーニー氏は、米国のドナルド・トランプ大統領との初の電話会談を「非常に建設的なもの」と述べた。
2人の指導者が話し合ったのは、トランプ大統領が来月2日に発効する予定の自動車輸入品に対する25%の関税を巡る貿易戦争の激化が背景にあり、この関税はカナダの自動車産業に壊滅的な打撃を与えかねないとBBCが伝えている。
3月中旬にカーニー氏が就任して以来、カーニー氏はこの電話でトランプ大統領が交換の中で「カナダの主権を尊重し」ていると述べたものの、トランプ大統領は以前、カナダはアメリカの第51州になるべきだと発言しており、これによってカナダ国内で大きな反発が巻き起こっている。
トランプ大統領は自身の方からもこの電話を「非常に生産的なもの」と位置づけ、カーニー氏の前任であるジャスティン・トルドー氏に向けた挑発的な発言とは対照的なトーンを打ち出した。
さらに読む: チャマス・パリハピティヤ氏、子供にはプログラミングを学ばせるな
「非常に生産的な電話会談であり、私たちは多くのことで合意に達しており、カナダの今後の総選挙の直後には、政治、ビジネス、およびその他の要因に関する会談が行われるだろう」とトランプ大統領は自身のソーシャルメディアプラットフォーム「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。
この会話の焦点は、今回のカナダ総選挙の後に新たな経済的・安全保障的関係を構築するための交渉に向けられた。
カーニー氏はトランプ大統領の提案した関税に対して、420億ドルに上る米国製品への報復関税を含む対抗措置を誓っており、この自動車関税はBBCの調査によると、50万人のカナダ人労働者に影響を与えるとされている。
トランプ大統領の鉄鋼およびアルミニウム製品に対する関税を受けて悪化した貿易緊張は、カナダの選挙戦の中心的な争点になっている。
カナダの野党指導者である保守党のピエール・ポリヴィエブル氏、およびブロック・ケベコワのリーダーであるイヴ・フランソワ・ブランシェ氏が、カーニー氏がアメリカに歩み寄る可能性があると懸念を表明している。 しかしカーニー氏の立場は変わらず、トランプ大統領が提案した関税関連の新たな課税措置が実施された場合、追加の報復措置が検討され得る、とBBCは付け加えている。
次に読むべきは:
画像提供:Shutterstock