JPモルガンのアルン・ジャヤラム氏は、石油大手が投資家の注目を集めるための駆け引きについてははっきりしている。彼は明確なお気に入りがいて、それがオキシデンタル・ペトロリアム(NYSE:OXY)ではないという。
Jayaram氏は、コノコフィリップス(ConocoPhillips)(NYSE:COP)について引き続き好調な予想を維持し、113ドルの株価目標を掲げてオーバーウェイトの格付けを付けた。これは、4月11日の終値86.39ドルから31%上昇するものとなる。
彼は、オキシデンタル・ペトロリアムに対して中立の格付けを維持し、株価52ドルのターゲットを示したままにしている。これは、37.67ドルの水準から38%上昇するとの見方だ。しかし間違いはない。つまり、タイムスタンプを使用した投資の重要なデータが消失していないという意味だ。
関連記事: オキシデンタル, 4月のタリフの影響で株価が下落
コノコフィリップス: アナリストの選択
2016年の戦略の見直し以来、コノコフィリップスは厳しいポートフォリオ管理の模範生徒となっている。ジャヤラム氏は、この会社が、反周期的な取引でコスト構造を練り上げ、特にローワー48(陸上の米国48州)で在庫の強靭性を高めてきたとしている。
同氏は、LNGへの露出と資本費の適切な管理、つまりは過剰な支出で知られるこのセクターで差をつけていると主張している。
投資家の間で、在庫の希釈を心配する声が上がっているのが、マラソン・オイル(Marathon Oil)(MRO)との合併だ。しかし、ジャヤラム氏は、2025年におけるコノコフィリップスの長期の投資と60億ドル規模の自社株買い戻しの計画は、この企業をエリートの仲間で存続させていると説明している。
彼は、このように見て、コノコフィリップスを現金リターンの意識を持ちながら、エクスプロレーション&プロダクション(油田開発と生産)の中核を担う企業だと結論付けている。
オキシデンタル・ペトロリアム: 多重債務とベンチマーク
一方、オキシデンタル・ペトロリアムは、それを支える過去の重みをまだ感じている。アナダルコ(Anadarko)の買収後の負債削減に成功し、同社に新たな展開をもたらしたものの、ジャヤラム氏は、その次の一手については慎重な姿勢を崩していない。それは、多くの債務を抱えた12億ドルのCrownRock(クラウンロック)との合意の実現である。JPモルガンのモデルでは、株の自社買い戻しは棚上げとなり、資産の売却がまだ反映されていないため、ジャヤラム氏は2027年までにオキシデンタルが自社債務削減の目標を達成することはないだろうと述べている。
株価が52ドルのターゲットに達した場合、38%以上のアップサイドが見込まれる一方で、リスクリターンのバランスはコノコフィリップスと比べてそれほど魅力的ではない。ジャヤラム氏は、現在の帯域価格での業界平均を上回る多重レバレッジと、その資本リターンの未達を理由に、中立の評価を下している。
まとめ
もし、これがヘビー級の試合であるとしたら、ジャヤラム氏が一意にして断固としてコノコフィリップスを勝者に選んでいる。いずれの株も、実質的なアップサイドを提供しているが、コノコフィリップスがキャッシュリターン、優れたポートフォリオ管理の観点で優位であるというのがジャヤラム氏の立場だ。
ジャヤラム氏の話を借りれば、コノコフィリップスは単に石油の波に乗っかっているのではなく、その波を作り出しているというわけだ。一方、オキシデンタルがまだその波に乗り切っていないというのが現状だ。
次の記事:
提供:Shutterstock