テスラ (NASDAQ:TSLA) は、火曜日の取引後に第1四半期の決算を発表する予定だ。
ウォール街は同四半期における1株あたり41セントの純利益と213.5億ドルの売上高を予測している。
株価のあげ幅は過去1年で69.93%に上る一方、今後の動向については悲観的な見方をする投資家も少なくない。CEOのイーロン・マスク氏が同社の株価低迷に歯止めをかけられるかどうか、市場は注視している。
<図1>
こちらも読んでみてください:CATLが323マイルの航続距離を5分で充電する新型高速充電バッテリーを発表
第1四半期決算を前にしたテスラの株価チャートはベアリッシュ傾向
月曜日のプレマーケットでテスラ株は下落し、同社が手頃な価格のModel Yの米国発売を遅らせるとの報道が伝わっている。こういった報道は投資家にとっては一抹の期待を裏切るものだが、その悲観的な見方を示すのが現在のチャートだ。

チャートを見ると、テスラ株はテクニカル的には強くベアリッシュな傾向を示しており、5日、20日、50日の指数移動平均線(EMA)を下回っている。また、主要な単純移動平均線(SMA)を考察すると、すべてのラインがベアリッシュなサインを示している。具体的には以下の通りだ。
- 8日SMA:248.73ドル 対 TSLA株の231.79ドル
- 20日SMA:333.49ドル
- 50日SMA:276.67ドル
- 200日SMA:249.33ドル
移動平均収束拡散(MACD)はマイナス18.29で、さらなる下落を示唆している。一方、相対力指数(RSI)は37.06で、この数字は株が過剰売り気味になっていることを示している。したがって、決算が予想を上回る結果を出せば、株価は急激な反発を見せるかもしれない。
テスラ株のアナリスト合意予想(コンセンサス)
評価とコンセンサス予想: テスラ株のコンセンサスアナリスト評価によると、Buy評価でコンセンサス株価予想は1株あたり298.14ドルに設定されている。
Piper Sandler、UBS、Mizuhoの3つの金融機関が4月に発表した最新のアナリストレポートでは、1株あたり321.67ドルという平均株価予想を示しており、これは現在の水準から見て39.07%の株価上昇を示唆している。
TSLAの株価推移:木曜日の取引終了時点では、テスラ株の株価は241.37ドルで、0.07%下落している。
次の記事を読む:
出典:シャッターストック