もし金採掘企業が何年もの間低迷し続け、いつか本格的に上昇しはじめるのか疑問を抱いていたなら、その答えがついに明らかになったかもしれない。2025年9月初旬、HUI指数と金価格の比率が10年にわたる下降トライアングルを決定的に上に抜けた。この構造は2015年以降、採掘企業が金価格をアウトパフォームする試みをことごとく阻んできた。このブレイクアウトは、この10年間にわたりこの業界を定義づけてきた長期圧縮の終わりを示し、新たな展開への道を開いた。
過去の事例から、市場がレンジの中で何年も動きを保留していた場合、最終的な決着はめったに短命な動きを生み出さないことがわかっている。長期にわたる圧縮は、数週間や数カ月にわたってエネルギーを放出するわけではない。むしろそれは、数四半期あるいは数年にわたりアウトパフォームするという傾向を持つ。そしてそれこそが、HUI/金比率が現在示唆していることである。つまり、採掘企業がついに金価格の影響から脱しはじめているのだ。
10年にわたる抑圧から解放された今、次に何が起こるのかというのが自然な疑問である。その答えを出すために、最初にこのブレイクアウトが大きな絵の中でなぜ重要なのかを考える必要がある。そして、採掘企業のリーダーシップがサイクルの異なる局面でどのように展開されるのか、そして現在の状況が商品市場全体でなぜ最も非対称的な機会の1つを提示しているのかを考える必要がある。
ブレイクアウトの原動力となった10年にわたる圧縮
HUI/金比率は、ヘッジなしの金採掘企業の相対的なパフォーマンスを金そのものの価格と比較したものである。理論的には、営業レバレッジのために強気相場の間は採掘企業がアウトパフォームするはずである。労働力、エネルギー、保守などの生産コストは比較的安定を保つ傾向があり、収益は金価格とともに上昇するからである。
しかし実際には、過去10年間は非常に異なるストーリーを語っている。2015年以降、金は広いレンジの中でその価値を保持することに成功したが、採掘企業は一貫して遅れをとった。採掘企業のパフォーマンスの低さは、株式の希薄化の継続、AISC(オールイン維持コスト)の上昇、資本集約的な拡張プロジェクト、そして投資家の関心がよりトレンディなセクターへと移っていったことに起因している。

この乖離は、週足チャートにおける大規模な下降トライアングルの形で明確に現れた。2016年の0.21近くのピーク以降、各連続ラリーの試みはより低い高値でつまずき、0.09~0.10の間の水平サポート帯に押し下げられた。一見すると、あの構造は分配の教科書的な例に見えた。つまり、徐々に信頼を失い、最終的に下方に抜ける展開を描いていたのだ。
しかし、解釈はコンテキストによって変わる。10年近くにわたって、そのサポートベースは決して崩壊しなかった。比率が床を調べるたびに、需要が供給を吸収し決定的な崩壊を防いだ。分配を確認するどころか、価格の動きは全く異なることを示唆した。すなわち、それは静かで忍耐強く見守られた蓄積の段階だったのだ。
その基盤の持続は、長期投資家が主流の関心が米国のテクノロジー株や暗号通貨、あるいは単に金の延べ棒に移っていったとしても、採掘企業への投資を徐々に拡大していることを明らかにした。表面上は弱さに見えたものは、実際には蓄積の段階であり、最終的に到来した決定的なブレイクアウトのためのエネルギーを蓄えていたのである。
新たな体制の証明:ブレイクアウトとその後の確認
決定的な瞬間は2025年9月初旬に訪れた。その時、HUI/金比率は2016年以降のすべてのラリーの試みを阻んできた下降供給ラインを突破した。すぐに消えていった過去の動きとは異なり、このブレイクアウトは揺るぎなかった。週足終値はブレイクアウトラインの上に残り、早期のブル派をしばしば罠に陥れる「急騰後の急落」を回避した。この弾力性は構造的ブレイクアウトの証であり、需要が供給を吸収していること、市場が金の延べ棒に対して採掘企業の再評価の準備ができていることを示している。
それでもなお、1つのブレイクアウトだけでは持続的なトレンドを宣言するには不十分である。この動きに説得力を持たせているのは、続く2次的な確認である。26週単純移動平均線は104週平均を決定的に上回り、週足チャートで4年ぶりのゴールデンクロスを生み出した。より重要なことに、両方の平均はもはやフラットではなく、高値を付けている。これは、今回の動きが短期的な急騰に対応したものではなく、より幅広い上昇トレンドの始まりであることを示している。

同様に明らかなのは、比率の位置が中期・長期のトレンドフィルターに対してどうなっているかである。トレンドフィルターの上に留まるために闘うのではなく、比率は快適に高値を付けており、以前の抵抗帯をサポートに変えている。これは市場の性質の変化であり、テクニカルアナリストは価格、構造、移動平均線がすべて同じ方向を示すこの種の整列を「レジームフリップ」と呼ぶ。
レジームフリップが定着すると、市場の心理も変わる。投資家は相場の動きに逆らうことをやめ、それに順応しはじめる。金採掘企業にとってそれは、数年にわたるパフォーマンスの低さが追い風に変わったことを意味し、そしてそのシフトによって抵抗の最も少ない道がより高い値になったのである。
金採掘企業のリーダーシップサイクル
HUI/金比率の最も価値のある側面の1つは、ブレイクアウトだけではなく、この比率が提供するリーダーシップ信号にある。歴史的に、採掘企業が金よりもアウトパフォームしはじめると、リーダーシップがめったに一度に現れることはない。むしろ、それは段階的に展開する傾向があり、投資家はトレンドへの信頼が高まるにつれて、異なる階層の企業に投資を回すからである。
最初の段階はほぼ間違いなく主要な生産者から始まる。これらの企業は規模が大きく、強力なバランスシートを持ち、営業リスクが低いため、新たなサイクルが試される時には自然に「安全な賭け」になる。現在、私たちはすでにこの段階の明白な証拠を目にしている。

キンロス・ゴールド(NYSE:KGC)は、12年にわたるレジスタンスレベルを上回る急騰を見せ、長期間にわたって続いてきたパフォーマンスの低さに終止符を打ち、投資家の信頼の決定的な変化を示した。バリック・ゴールド(NYSE:GOLD)は5年にわたる下落トレンドを突破し、最後の強気サイクル以来保持していなかった地位を回復した。

一方、トップクラスのロイヤリティ&ストリーミング企業であるウィートン・プレシャス・メタルズ(NYSE:WPM)も5年のレジスタンスレベルを突破し、この分野でもっとも保守的な企業でさえも、すでに金価格をアウトパフォームしていることを証明した。
