Monday.com Ltd (NASDAQ:MNDY)は、2024年第3四半期の売上高が1億2510万ドルと、前年同期比33%増となり、アナリストのコンセンサス予想である1億2461万ドルを上回ったと発表した。
同社の調整後EPSは0.85ドルで、アナリスト予想の0.63ドルを上回ったが、結果発表後に株価が急落した。
ネットドルベースの保有率は111%、10以上のユーザーを持つ顧客は114%だった。
p>年間リカーリング収益(ARR)が50,000ドル以上の有料顧客数は、2,907で前年同期比で40%増となった。調整後の運用利益率は13%で堅調だった。
今四半期において、Monday.comは過去1年間と比べて、調整後の運用キャッシュフローは8,660万ドル、フリーキャッシュフローは8,240万ドルを生み出した。MNDYは9月時点で14億ドルの現預金を保有している。
Monday.comの共同創業者兼共同CEOであるロイ・マン氏とエラン・ジンマン氏は、プラットフォームの効果的な運用と引き続く機能強化により、ARRが10億ドルを超えたことで将来の成長に対する興奮を強調し、第3四半期の好業績を説明している。
最高財務責任者のエリラン・グレイザー氏も、同社の大口顧客への焦点を拡大しつつあることを特に理由に、強固な収益成長、利益率の向上、および収益の傾向の改善を強調し説明している。彼は今年末および2025年度の財政年度に向けてこの勢いを維持する自信を表明し、持続可能な拡張型成長を目指すと述べた。
見通し:Monday.comは第4四半期の売上高を2億6000万〜2億6200万ドル(1億2461万ドルがコンセンサス)および11〜12%の調整運用利益率を見込んでいる。
Monday.comは2024年の売上高見通しを9億6400万〜9億6600万ドル(先行見通しは9億5600万〜9億6100万ドル)に引き上げ、コンセンサス予想は9億6020万ドル、調整運用利益率は12〜13%(先行予想は10〜11%)に調整された。
先週、ウェルズ・ファーゴのアナリストであるマイケル・バーグ氏は、Monday.Comの株式評価を「オーバーウェート」の格付けで維持し、315ドルから330ドルに株価ターゲット予測を引き上げた。
今年に入ってから、Monday.Comの株価は82%以上上昇した。
株価動向:最終確認時のプレマーケットでのMonday.comの株価は前場で282.00ドルに低下している。
次の一手: